NEWS

中学受験で全落ちしたらその後どうする?合格発表の日からするべきこととは?

いかがお過ごしでしょうか?coです。

2月に入り、私立中学の受験がスタートしましたね。
お子さんが受験をするご家庭では緊張の日々が続きます。
今年は新型コロナウイルス感染予防対策もあるので、いつにも増して大変ですね...。

これから受験、合格発表、受験、合格発表...と何度も続く方も大勢いらっしゃるかと思います。

考えたくはないけれど、心配なのが所謂「全落ち」、複数校受験したけれどどこにも合格できなかった場合です。

不合格が分かった時、お子さんにどう接したらよいのか?

全落ちを経験した方はその後どうしているのか?

実体験を交え、わたしなりに提案をしていこうと思います。

スポンサードリンク

全落ちが分かった時にすること

ドキドキしながら合格発表を見て、残念ながら全落ちが確定したことが分かった日、お子さんはパニックになっているかもしれません。

そんな時、家族は本人をどうサポートすればよいでしょうか?

お母さんを中心に考えてみましょう。

さらに受験するか決断

ガックリしてしまっているのに次の事を考えるのはとても大変だとは思いますが、一緒に落ち込んでしまわずに少し先の事を考えましょう。

ほとんどの学校が受験を終えている場合も考えられますので、どうしても私立中学でないと嫌だ!受験が必要だ!という場合には早く決断することが必要になります。

受けられる学校があるか、塾で情報を持っているかと思いますので、問い合わせたり、ネットで検索するなどして準備をしましょう。

また、「成功体験をさせるため」とお子さんのれべるより低い、必ず受かりそうな学校を受けたいと考える方もいらっしゃるかと思いますが、受験日を把握していない場合も多いと思いますので日にちの確認はしっかりしておきましょう。

 

少し休む

さらに受験をする必要がなければ、まずは一休みしましょう。

親子とも疲れ切ってしまっている状態だと思いますので、一緒に心を休めてください。

 

我慢せずに大泣きするのもいいと思います。
泣くとかなりストレス発散が出来るといって、「涙活」なる言葉まであるほどですからひとしきり泣いたら気持ちが落ち着いたりすることもあります。

また、状況にもよりますが、例えばお嬢さんとなら一緒にショッピングに行って何かお互いにプレゼントを買ったりすると気持ちが上がるかもしれません。

出かけるのは億劫だったり、人の目が気になる。というのであれば、美味しい物をデリバリーして家の中で食べたりもいいですよね。

それから、今までは勉強の妨げになるからと我慢していたテレビを見たり、ゲームを見たりというのも気分転換になりそうです。

 

褒める

今までやってきたことがすべて無駄になってしまったと感じるお子さんも多いかと思います。
お子さんだけでなく、お母さんもそうかもしれません。

でも!絶対にそんなことはありません!

学力は上がっています!

 

だって、受験をしなかった子が放課後、友達と遊んで家に帰ってテレビを見て宿題をして...としている間、塾で勉強していたんですから。
確実に学力は上がっているはずです。

たまたま、体調が悪かったり、受験の雰囲気にのまれたり、自分には合わない学校を選んでしまったりしただけです。

今までよく頑張ったと褒めてあげてはどうでしょう?

お子さんのこれまでを考えて褒めてあげれば、お母さん自身も褒められている気持ちになりませんか?

例えば、毎日毎日塾で何時間も頑張ったね。とか。
お子さんが塾で頑張るために、お母さんは送り迎えをしたり、夜食を作ったりして頑張ってましたよね。

夏休みや冬休みにも遊びに行くのを我慢して、えらかったね。とか。
お母さんも塾が休みの日に、家でしっかり勉強できるように家の中を整えましたよね。

試験当日、風邪をひいたりせず万全の体調で受けられたね。とか。
お母さんも体にいいご飯を作ってあげて、自分や他の家族も風邪をひかないように体調管理に気を使いましたよね。

今まで凄く頑張ったんだ!って思えたら気持ちが前向きになれますよね!

 

仲間を見つける

どう頑張っても気持ちが落ち込んでどうしようもない。という場合、同じ境遇の仲間を見つけて気持ちを共有すると慰めになることもありますよね。

身近な人で見つけるのが難しい場合、ネットで気持ちを吐き出せる場所もあります。

落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

↑こちらは関西地方限定で、トピックが出来たのが2020年度ですが、書き込みが続いていて今見てみたら154ページが最終ページでした。

不幸なのは自分だけと思いがちですが、他にも同じ境遇の方がいると分かるだけでも気持ちが救われます。

ただ、あまりネガティブなものを読み続けると余計に暗い気持ちになってしまうかもしれませんので、ほどほどに。

スポンサードリンク

進路を決める

合格発表から数日して気持ちが落ち着いてきたら、今後の進路を決めなければいけません。

焦っても仕方ないのですが、さらに受験をする場合は日程的に余裕がない場合もありますので、受験を継続するかどうかだけは早めに決める必要があります。

2次募集・3次募集

行きたい学校の2次募集、3次募集がある場合もありますよね。
そのあたりの情報はしっかり仕入れましょう。

また、それほど希望はしていないけれどちょっと気になっている学校などの募集がまだあればそこを受験するのも一つの方法です。

おそらく、少し興味のある学校という場合、あまり情報を集めたり学校説明会にはいっていないと思いますので実際に学校を訪れてみると新しい発見があるかもしれません。

思っていたより設備が整っている。とか
先生がとても熱心そうだ。とか
たまたますれ違った在校生がみんな礼儀正しかった。とか
興味のある部活動が活発でトロフィーがたくさん飾ってあった。とか

実際、全落ちして名前しか知らないような学校を受験してみたら、今まで眼中になかったのがもったいないほどの良い学校だったとおっしゃっている方もいらっしゃいました。

 

地元の公立中学

他に興味のある学校や、偏差値的に許容範囲の学校が見つけられなかった場合、地元の公立中学に行くことになるかと思います。

これも長い目で見ればよい選択かもしれません。

受験勉強をせずに入学する子たちより、確実に勉強に対する姿勢は出来上がっています。
おそらく、学力も上になっているでしょう。

また、同じ小学校に通っていた友達もいるはずですので、人間関係に悩むことなくスムーズに中学生活を送れるのではないかと思います。

ですので、勉強に集中し成績を落とさないようキープし続ければ、高校受験でレベルの高い学校を狙える可能性があります。

平たく言うなら、リベンジですね!

中学2年や3年になってから志望校を考える子たちに比べると、すでに志望校を決めてそこに照準を絞っている状態ですので合格の確率も上がるのではないでしょうか?

それに、すでに受験勉強を経験しているので、これまでを振り返ってよかったところは継続すればよいし、悪かったところは改善すればよいはずです。
これまでの経験が活きてきますので、受験に失敗したことも決して悪いことではなかったと思えるはずです。

スポンサードリンク

実体験・全落ちのその後

では、実際に全落ちを体験した方はその後どうしているのか体験談を集めてみました。

私立4校全落ちし公立に通いました。
息子は案外早く立ち直りましたが、悔しさからか中1から猛勉強し公立ではトップをキープして高校受験で同じ学校を受けリベンジを果たしました。

 

わたしは滑り止めにしか受からず、近所の公立中学へ。
小学校時代の友人との中学自体は楽しかったのですが、母がずっと中学受験の失敗を思い返しクヨクヨしていたのが嫌で、当時を思い出すと暗い気持ちになります。

 

全落ちし、公立中学に進学。
高校でリベンジを狙うが果たせず、大学受験に賭ける予定。

 

全落ちし、公立中学に進学後、勉強とスポーツを両立。
高校でリベンジを果たす。
高校進学後はスポーツでも優秀な成績をあげる。

 

実はわたしの姪っ子も中学受験に失敗しています。

滑り止めには受かっていたので全落ちとはいわないですが、そもそも行く気のない学校を練習がてら受けたというもので、本命は中高一貫校でした。

受験を決めたのもかなり遅い時期だったので、本気で受験を考えた方に比べると受験勉強の期間は短かったと思います。

学校見学に行き、充実した施設と校風にいたく感激していました。
特に、高等部のお兄さんが英語で歓迎のスピーチをしてくれたのが強烈に印象に残ったようで、「絶対あの学校に行くんだ!」と頑張っていました。

まあ、そんなに甘い物ではなく撃沈でしたけど。

不合格が分かった日は「あんなに頑張ったのに!!!」と大号泣だったようで、その姿を見たママも一緒に大泣きしたみたいでした。

翌日、学校に行きたくないと言い出すかと思い心配していました。
もし行きたくないといったらどうしよう。休ませてもいいけど、このまま不登校になったら...などとわたしも相談されました。

が、意外と本人の気持ちは強かったようで、普通に登校しました。
そしたら、同じ小学校から受験した子が15人くらいいたようだったのですが、受かったのは二人だけ。

それを聞いたのと、知ってる子が不合格だったのでその子とも色々話をしたみたいで、すっかり立ち直ったようでした。

今は、地元の公立中学に通っています。
塾の先生からも、地元中学で上位3%をキープし続けて高校はワンランク上を狙いましょう。
不合格だった学校の高等部は滑り止めにしましょう。などと言われ、本人もその気になっているようです。

新型コロナウイルス感染拡大で、休校になったりしてなかなか思うように勉強も進まなかったりするみたいですが、モチベーションをキープして頑張ってほしい。と叔母さんは思っています。

<追記>

姪っ子のその後です。

今の中学校で大親友が出来て毎日楽しく過ごしています。

仲良しトリオが出来ているみたいなんですが、どの子も成績上位者で、テストの度にみんなで順位を競っているようです。
コロナがなければ一緒に勉強したり打ち上げをしたりしてもっとモチベーションが上がりそうなんですけど。

さらに、その仲良し達と「一緒に地域一番の高校に受かって同じ部活に入ろう。そうすればクラスが離れても仲良しでいられるから。」なんて約束をしているみたいです。

なんか青春!!って感じですね~。
羨ましささえ感じます(笑)

もちろん、中学受験が成功して悲しい思いをしない方が良かったとは思いますが、今の中学に行っていなかったらこんなに仲良くなれる友達に会えたかどうか分かりません。

気持を切り替えて今しか出来ないことをするっていうのも大事だなと改めて感じました。

中学受験で全落ちしたらその後どうする?合格発表の日からするべきこととは?まとめ

中学受験で全落ちした時、

全落ちが分かった当日からは

  • もし受験をするなら情報収集を素早く
  • 心のケアを大切に

その後落ち着いてから

  • 今後の進路を決める

全落ち後、公立中学に進学後、高校でリベンジを果たす人も多くいる

中学受験はまだほんの入り口です。
そこで失敗したからと言って今後の人生がどうこうなるわけではないと思います。

というか、どうこうしてしまってはいけないと思います。
高校受験、大学受験、就職活動...と軌道修正する機会は何回も訪れます。

もし、全落ちしてしまってもその経験を今後の糧に変えていけば、何も経験しなかった人より充実したその後が待っていると思います。

といっても、不合格が分かったすぐには気持ちを切り替えるのは難しいですよねぇ><
人から何を言われても、「他人事だからそんなことが言えるんでしょう!!」と腹立たしく思うと思います。

もし、この記事がすこーーーしでも、明るい気持ちになるお手伝いが出来れば嬉しいのですが...うーん...。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

では、また。
ごきげんよう。

スポンサードリンク