TREND

納車遅れでお詫びの値引きやサービスはある?車検切れや自動車税はどうなる?

いかがお過ごしでしょうか?coです。

トヨタやホンダなどの新車の納車遅れが多発しているようです。

しかも、普通なら1~2ヶ月待ちだったものが半年待ちなんてこともあるのだとか。

車を買うのって、普通に考えて「必要だから」ですよね。
それなのに何ケ月も待たないとダメだなんて、かなりの苦痛です。

そんな納車遅れによる苦痛を受けた場合、ディーラーからお詫びってないんでしょうか?

値引きとか

オプション追加とか...?

世界のトヨタやホンダなら何かあるんじゃ?!

ちょっと気になったので色々と調査してみました。

スポンサードリンク

納車遅れのお詫びに値引きしてもらえる?

まずは、一番ありそうなお詫びの値引きですが...

結論から言うと、お詫びに値引きはありません。

特殊な事情があれば別ですが、基本的に納車が遅れたからと言って、何らかの値引きがされることはないようです。

というのも、そもそも契約書に納期は○月〇日と明記することがほとんどないようです。

製造上の都合で納期が延びたり、オプションの取り付けや書類上の手続きなどが遅れたり...ということが多々あるので販売者側は極力納期を明言することを避けるそうです。

絶対に、この日に納車されないと金銭的な損害が発生するというようなことでもない限り、納期は幅を持たせた日にちを提示されてしまうそうです。

納車遅れで車検が切れたらどうする?

新車を買う場合、今乗っている車の車検が切れるから新しく車を買おうという場合が良くあります。

普通に考えて、新車を探し始めるのって早くても3~4ヶ月前とかですよね~。
それが、納車が半年待ちなんてことになると車検が切れるという事態に陥ってしまいます。

車遅れで車検切れになった時、販売店はお詫びに何かしてくれるのか?と疑問に思いました。

色々方法は考えられます。
各状況で販売店が何かお詫びをしてくれるのか見ていきましょう。

車検を受ける

一番ありそうなのが、今乗っている車の車検をとりあえず受けるということです。

当然費用はかかりますが、新車が納車されてからすぐに廃車の手続きをすればOKです。

  1. 重量税
  2. 自賠責保険

この二つは月割りで返金されます。

こんな場合は、お詫びを要求してもよさそうです。

必要最小限な車検をしてもらうという交渉をしてみてください。

あまりに納車遅れの日数が酷いようなら、車検代を販売店で支払ってもらえるように交渉してみるのもいいかもしれません。

代車を用意してもらう

車検切れで今乗っている車に乗れなくなってしまう場合、販売店で代車を用意してもらうことは出来るのでしょうか。

基本的には、ディーラーで代車を用意してくれることはないそうです。

ですが、交渉やディーラーとの関係次第では全く不可能ではないような気がします。

というのも、わたしは代車を1ヶ月使わせてもらったことがあるんです。
前に乗っていた車の車検が切れてしまうけれど納車までにはまだ1ヶ月かかるという状況でした。

その車種の中では割とグレードの高い、ということはお値段もちょっとお高いランクの車を注文したからかもしれませんが。...。
特にわたしが交渉したわけではなく、営業マンが「新しいのが来るまでこれに乗っといて」と用意してくれました。

あ、トヨタではなく、日産ですが。

色々調べてみると代車は用意してもらえないという意見がほとんどでしたが、わたしみたいな例もあるので交渉した方が良いと思います。

別の交通手段を使う

もし、別の交通手段でなんとかなるのならそれも一つの方法です。

バイクや自転車で代わりが出来るなら一番ですよね。

それから、バスや電車があるならそれを使うことも考えてみるべきでしょう。

その場合、お詫びに交通費などを支払ってもらうことは出来るんでしょうか?

ちょっと厳しいような気がしないでもないのですが、ケースバイケースで何とかなるかもしれない気もします。(どっちやねん?!)

例えば、車がないと通勤できなかったという場合に、○○駅から○○駅までの定期を▲▲円で購入したからその分だけ支払ってもらえないか?というような交渉の仕方だと、もしかしたら何とかなるかもしれません。

といっても、そのディーラーとの関係性によるところが大きいとは思います。
車は何十年もそのお店、その営業マンから買っていてかなり親しい間柄で、「交通費だけ出してよ~」なんて冗談交じりに言えるとか...。

ダメもとで言ってみるだけ言ってみてもいいかもしれませんね。
ただし、厚かましい奴だ!と思われてしまうかも...。

スポンサードリンク

納車遅れのお詫びに税金を払ってくれる?

納車が遅れて税金だけが発生する場合があります。

その時は、しっかり税金分は支払ってもらいましょう。

どういう状況かというと、車の登録だけがされて納車はまだというケースです。

特に、3月や9月の自動車販売会社の決算期には、ローンの金利、手数料無料とか○○円還元とか大々的なキャンペーンを打って車を売ろうと躍起になっています。

営業マンも各自の成績によって収入も変わってくるだろうから必死ですよね~。
なので、とりあえず、月内に契約と登録を済ませてしまおうとすることが多いです。

でも、車自体は一気に増産出来ないので納車は遅れる。その結果、登録上の持ち主にはなるけれど車に乗れないという状況になります。

登録はされているので自動車税は発生してしまいます。
車に乗ってないのに税金だけ払うなんてまっぴらですよね!

そういった場合は、自動車税だけはきっちり支払ってもらいましょう。

さらに、お詫びとしてオプションを追加してもらったり値引きをしてもらったりという交渉もしてみると良いのではないでしょうか?

スポンサードリンク

納車遅れへの対処法は?

納車されるのをひたすら待つ以外に、納車遅れへの対処にはどんなものがあるのでしょうか?

キャンセルする

買替などの場合、新車の契約をキャンセルして今乗っている車に乗り続けるという方法があります。

ただし、キャンセルは契約成立前に限ります。

契約書(ローン契約書含む)に署名捺印してしまったら、基本的にはキャンセルはしない方が良いです。

どうしてもキャンセルしたい場合は、違約金やキャンセル料などいくらかのお金を支払う覚悟が必要です。

契約書にサインする前に、契約書をよく読んだり、担当者の説明をよく聞くことが大切です。

 

中古車にする

納車遅れが発生しているのはほとんどが新車なので、新車は買わずに中古車にするという手もあります。

ただ、同じように考える人も大勢いるということも肝に銘じてくださいね(笑)

中古車に人が流れていっているので、中古車の価格が高騰し始めているようです。
それに、人気が集中する車になるとなかなか希望に合ったものが見つからず、結局見つけるのに時間がかかって気付くと半年...みたいなことも起こるかもしれません。

じゃあ、新車の納車を待てばよかったじゃないかと。

新車は色や形、オプションなど自分の希望通りに出来るというメリットがあります。
中古車だと何かしら妥協しないとダメなことがあるかもしれません。

そのあたりをどう考えるか難しいところです。

 

車を買うのをやめる

はたまた、究極の選択ですが、車を買うのをやめるということも考えられます。

自転車やバイク、または公共交通機関やタクシーなどで代わりが務まるなら車に乗る必要はないかもしれません。

また、最近一般的になりつつある、車のサブスクリプションなどを利用するのもアリです。

長い期間、いつ納車になるのか?とイライラしながら待つより、一旦車の購入はやめて納車遅れが解消されてからまた購入計画を立てるというのも一つの方法です。

納車遅れでお詫びの値引きやサービスはある?車検切れや自動車税はどうなる?まとめ

では、ここまでの内容をまとめておきます。

納車遅れのお詫びはある?

基本的にはお詫びの値引きやサービスはない

車検切れの場合はどうする?
⇒ 車検代をサービスしてもらう
⇒ 代車を用意してもらう
⇒ 別の交通手段を使う

自動車税はどうなる?
 ⇒ 登録月と納車月が違う場合は請求しよう

納車遅れへの対処法
⇒ 契約成立前にキャンセル
⇒ 中古車を検討
⇒ 車の購入を断念

 

ディーラー側の不手際なら納車遅れのお詫びに何かしてもらいたい!と強く要求できますが、理由にもよりますよね...。

特に、今のように新型コロナウイルスの影響で工場が止まってしまったり、半導体が不足したりというような誰にもどうにもできない悲劇的な理由の場合、ディーラーを責めるわけにはいきません。

でも、必要に迫られて新車の購入を考えている場合、納車遅れは切実な問題ですよね。

今の車がまだ乗れるなら、購入を中断することも出来ますが、事故ってしまってすぐにも車が必要というような場合だとどうしたらいいものやら...。

わたしも車の修理が必要になったんですが、部品が入ってこないというので傷だらけのまま何ケ月も走ってました...。

いざ修理をしてみたら思ったよりも破損状態が酷かったとか。
途中で止まったり、エンジンから火を噴いたりしなくてよかったとホッとしましたよ。

今の車に乗り出してからやたら事故や破損が続くので、またいつ何時車が傷ついたり事故にあったりしないとも限らないのでびくびくしながら運転しています。

早く通常の生産状況に戻ってほしいものです。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

では、また。
ごきげんよう。

スポンサードリンク